唐津旅
今回は、ワーケーションも兼ねて、滞在してきました!
「ワーケーション」って?
テレワークや、在宅ワークが増えた今、
どうせなら、自宅以外の場所で、
仕事してもいいんじゃない?
というところから、
普及してきたシステムです。
魅力は、何と言っても、
気分転換ができること!!
家で籠っていると、
だんだん、気分も滅入ってくるし、
運気的にも、停滞してしまいます
これ、実感済みです!!
唐津で滞在した「KARAE」では、
シェアオフィスを併設しています。
ミーム唐津
https://memekaratsu.com
なので、午前中と夜に仕事
午後〜晩ご飯までは、観光と散策。
という生活をしておりました
シェアオフィス
「MEME KARATSU(ミーム唐津)」
嬉しいことに、24時間空いています!
ミニキッチンもあり、
簡単な食事なら、作れます。
お水、お茶、コーヒーもあります。
ここに置いてる、コーヒーが美味しかった
私は、よく、
「マイヅル」というスーパーで
サンドイッチを買って
(これが、スーパーとは思えない、クオリティ)
みかんとコーヒーで、朝ごはんにしていました
あ!唐津はみかんの産地なので、
そこらへんにみかんが売っていて、
どれも、安くて、美味しいのです。
KARAEの周りの町並み
周りには、
美味しいご飯屋さんがたくさん!
私は、お昼は、ヘビロテで、
「魚処亀山」の海鮮丼をいただきました。
魚屋さんの隣なので、
鮮度、コスパは抜群です!
これで、1,200円!
すごいコスパ!!
中でも、
土日限定の、
「Qさば丼」はお勧めです。
脂の乗った、まろやかな、サバが
たっぷり乗っています。
これで、1,300円!
そんな、自宅とは違う、楽しみが味わえるのが、
ワーケーションの魅力なのです
この記事へのコメントはありません。