【66】冬至末候 第六十六候「雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる) 

【66】冬至末候
第六十六候「雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる) 」新暦12月31日~1月4日 頃
雪の下で麦が芽を出す

植物 百合根(ゆりね)
伊勢海老(いせえび)
動物 雀(すずめ)
行事など 年越しそば:

大晦日に年越しそばを食べる。細く長く幸せに暮らせるように。

初日の出:

元旦の日の出を見る。日の出直前の赤くなる空を「初茜」という。

 

年越しであることから、行事が多い時期。

百合根は、山百合などの花を咲かせるその根。滋養がある。

関連記事

  1. 【58】小雪初候 第五十八候「虹蔵不見(にじかくれてみえず) 」

  2. 【16】穀雨初候 第十六候「葭始生(あしはじめてしょうず) 」

  3. 【44】白露次候 第四十四候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」

  4. 【71】大寒次候 第七十一候「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」

  5. 【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」

  6. 【10】春分初候 第十候「雀始巣(すずめはじめてすくう)」

  7. 【21】立夏末候 第二十一候「竹笋生(たけのこしょうず) 」

  8. 【43】白露初候 第四十三候「草露白(くさのつゆしろし) 」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。