【15】清明末候 第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる)」

【15】清明末候
第十五候「始見(にじはじめてあらわる) 」新暦4月14日~4月19日 頃
虹がはじめてかかる

植物 みつば、小楢(こなら)
めばる
動物
行事など

小楢(こなら)は花を咲かせ、秋にはどんぐりが実る。(花言葉は、勇気・独立

みつばも旬。(花言葉は、意地っ張り)

雨後の虹が現れ始める時期の新茶を「雨前茶」といい親しまれている。

関連記事

  1. 【2】立春次候 第二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく) 

  2. 【42】処暑末候 第四十二候「禾乃登(こくもつすなわちみのる) 」

  3. 【3】立春末候 第三候「魚上氷(うおこおりをいずる)」

  4. 【11】春分次候 第十一候「桜始開(さくらはじめてひらく)」

  5. 【53】霜降次候 第五十三候「霎時施(こさめときどきふる)」 

  6. 【55】立冬初候 第五十五候「山茶始開(つばきはじめてひらく)」 

  7. 【58】小雪初候 第五十八候「虹蔵不見(にじかくれてみえず) 」

  8. 【57】立冬末候 第五十七候「金盞香(きんせんかさく)」 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。