【47】秋分次候 第四十七候「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」 

【47】秋分次候
第四十七候「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ) 新暦9月28日~10月2日 頃
虫が隠れて土の穴を塞ぎ、巣ごもりの準備を始める。

植物 里芋(さといも)

紫苑(しおん)

さんま
動物
行事など 中秋の名月:

旧暦8月15日の満月。里芋の収穫時期「芋名月」。

芋茎(ずいき)祭りは収穫感謝の祭り。全国各地で芋煮会も催される。

この時期の満月には、里芋の収穫への感謝を祈る。そのことから「芋名月」と言われることもある。このあとにやってくる、旧暦8月13日の「十三夜」と合わせて月見をしたい。十五夜の月を見て、十三夜の月を見ないのは、片見月として忌み嫌われた。

紫苑(しおん)は別名「十五夜花」とも呼ばれる。

関連記事

  1. 【16】穀雨初候 第十六候「葭始生(あしはじめてしょうず) 」

  2. 【29】夏至次候 第二十九候「菖蒲華(あやめのはなさく)」

  3. 【20】立夏次候 第二十候「蚯蚓出(みみずいずる)」

  4. 【52】霜降初候 第五十二候「霜始降(しもはじめてふる)」 

  5. 【44】白露次候 第四十四候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」

  6. 【4】雨水初候 第四候「土脈潤起(つちのしょううるおいおこる)」

  7. 【37】立秋初候 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」

  8. 【58】小雪初候 第五十八候「虹蔵不見(にじかくれてみえず) 」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。