【34】大暑初候 第三十四候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」

【34】大暑初候
第三十四候「始結花(きりはじめてはなをむすぶ) 新暦7月22日~7月27日頃
桐の実がなりはじめる

植物 胡瓜(きゅうり)

桐の花(きりのはな)

雲丹(うに)
動物
行事など 花火大会:

隅田川など。大飢饉の死者を弔うためのもの。

 

桐は古代より神聖な木とされ500円玉の表に描かれている。(花言葉は、高尚

胡瓜(きゅうり)は水分が多く、体を冷やしてくれる夏野菜。(花言葉は、洒落

関連記事

  1. 【19】立夏初候 第十九候「鼃始鳴(かわずはじめてなく)」

  2. 【45】白露末候 第四十五候「玄鳥去(つばめさる)」 

  3. 【1】立春初候   第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」

  4. 【52】霜降初候 第五十二候「霜始降(しもはじめてふる)」 

  5. 【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」

  6. 【46】秋分初候 第四十六候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ…

  7. 【2】立春次候 第二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく) 

  8. 【17】穀雨次候 第十七候「霜止出苗(しもやんでなえいずる)」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。